八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
 
なかなか無くならないのが不法投棄です。
 
先日も入居者より連絡があり見に行ってみると、
かなりの量のゴミが置かれてました。
 
きっちり置いてあるので入居者っぽいですね。

 
棚からガラスのテーブル、布団や物干し竿までありました。
 
これを業者に依頼してオーナーに負担していただくと、すぐに1〜2万円くらいになります。
申し訳ないので、私が処分してきました。
 
車に乗せて処理場で処分しました。
その後、車の掃除までしまして、半日かかりました。
 
やめてほしいですね。
 

 
疲れた一日になりました。
 
          
            
            0comment-コメントする
2021/09/10-nakagawa
           
         
              
          
          
          八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
賃貸の管理をしているといろいろなことが起きます。
 
前の話ですが、管理物件の入居者から解約通知が届きました。
 
代理人として弁護士の名前がはいっていました。
 
確認の電話をしますと、本人は逮捕されて会えない状況なので退去まで代理しますとのことでした。
 
罪状までは教えていただけませんでした。
 
それから、数日後警察の方が令状を持って当社に現れ鍵を借りていきました。
 
室内を捜索したようです。
 
ドラマと同じような令状でした。盗難でした。
 
 
退去立ち会いには本人は現れず、親と兄弟と弁護士が立ち会いました。
 
ご迷惑をおかけしましたと深々と頭を下げていかれました。
 
 
本人はとてもそんなことをやりそうな感じの人ではなかったですね。
 
 
更生してがんばってほしいですね。
 
 
 
賃貸管理の出来事ブログ
 
          
            
            0comment-コメントする
2021/07/20-nakagawa
           
         
              
          
          
          八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
 
 続きを読む
          
            
            0comment-コメントする
2021/07/19-nakagawa
           
         
              
          
          
          八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
梅雨開けも近づき、久々にエアコンをつける方も多いと思います。
 
そうすると調子が悪い時があります。
 
その時は下記のことをやってみてください。
1,電源を1度きって入れなおしてください。
 
2,エアコンを強にして、1時間くらいつけっぱなしにしてください。
 
それでもだめなら管理会社に連絡してください。
 
この時期に多い相談ですね。
 
 
          
            
            0comment-コメントする
2021/06/25-nakagawa
           
         
              
          
          
          八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
前より喫煙をする方は減っております。
 
室内で吸わない方も多くなってきました。
 
ですが、今でも退去の際にお部屋がヤニで黄色くなっているが稀にあります。
 
喫煙で原状回復が必要な場合の負担は借主、貸主どちらになるでしょうか。
 
ガイドラインでは、通常損耗(通常の使用による住宅の損耗)と経年劣化(年が経つことによる自然な劣化)
は貸主の負担でそれ以外が借主の負担になっております。
 
喫煙により修理が必要な場合は、通常損耗ではないので借主の故意過失のよる汚れになり負担になります。
 
1Kでもクロスの張替をすると5万~8万円くらいにはなります。
家族用ですと10万円を超えることも多いです。
 
吸っている方はほとんど理解されておりません。
 
喫煙は法律で認められていることだから通常損耗だという方もおります。
 
これは、ペット可物件と同じでペット飼育OKでもペットにより修理が必要な場合は
借主負担になります。
 
金額が大きくなりますのでトラブルも多いですね。
 
クロスの張替でも臭いが取れない場合は消臭の費用も請求されます。
 
喫煙者はお気を付けください。
 
 
          
            
            0comment-コメントする
2021/06/06-nakagawa