八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
2020年に大幅な民法改正があったのをご存知でしょうか。
賃貸借契約で個人の連帯保証人の場合に極度額をいれないといけなくなりました。
それでは、極度額とは何でしょう。
連帯保証人が保証しなければいけない債務の限度額のことです。
これまでは上限が無く、水漏れなどの被害で多額の場合も全額保証しなければいけませんでした。
この限度額が入っていない場合は無効になります。
法人が保証人の場合は必要ありません。
(保証会社を使う場合など)
続きを読む
0comment-コメントする
2021/10/08-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
本日、10月1日から当社の宅建免許が(3)になりました。
宅建免許は5年更新です。
ですので、10年経ちました。
まさかの台風からの出発で嵐の予感ですね🤗🤗
友人と立ち上げてから、合わせて13年になります。
不安の中で開業した頃が懐かしいですね。
最初は毎日98円のカップラーメンを食べてましたね。
何も不安や文句も言わず見守ってくれた妻に感謝です。
お取引していただいているオーナーや業者さん、お客様にも感謝ですね。
まだまだ安定はしておりませんが、永続できる会社になるよう引き続き頑張ります。
今後共よろしくお願いいたします。
株式会社ルームズバー
代表取締役 中川 貴義
0comment-コメントする
2021/10/01-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
賃貸物件はペット不可の物件が大半です。
みなさんわかっているので勝手に飼う方はほとんどいません。
先日、管理物件に行くと廊下にこんなものが置いてありました。

どう見ても猫用の水とお皿です。
もちろん、廊下での飼育も不可です。
こんなことをしていると、多数寄ってくる恐れもあります。
完全な契約違反です。
話をすると、ペット可の物件探してもらえますかと言われましたが、契約を守ってくれない方ですのでうちでは無理ですと断りました。
たまに勘違いしている方もありますので気をつけましょう。
0comment-コメントする
2021/09/27-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
なかなか無くならないのが不法投棄です。
先日も入居者より連絡があり見に行ってみると、
かなりの量のゴミが置かれてました。
きっちり置いてあるので入居者っぽいですね。

棚からガラスのテーブル、布団や物干し竿までありました。
これを業者に依頼してオーナーに負担していただくと、すぐに1〜2万円くらいになります。
申し訳ないので、私が処分してきました。
車に乗せて処理場で処分しました。
その後、車の掃除までしまして、半日かかりました。
やめてほしいですね。

疲れた一日になりました。
0comment-コメントする
2021/09/10-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
この話はかなり前になります。
当社でお借りいただいたお客様が退去されました。
次の引っ越し先は他社で契約した古めの賃貸の一戸建てということでした。
退去立ち合いをして引っ越しをされ、笑顔でお別れをしました。
それから数日後に相談の電話がきました。
その内容が、引っ越しをしたその日から夜中に台所から変な音がするとのことでした。
人の声にも聞こえ、それも毎日という話でした。
知り合いの祈祷師に見てもらうと変な霊がいるので早く退去したほうがいいと言われということです。
それはえらいこっちゃということで、急遽すぐにはいれるお部屋をご案内し引っ越しをしました。
貸家の仲介業者に、事情を話し契約金の返還を求めましたが、通常の解約になったそうです。
科学的ではないものが理由だとむずかしいですね。
その一戸建てというのが、妻に実家の近くで頻繁に通るところにありました。
今でもそこを通るたびにその話を思い出します。
まだ、壊さずの誰か住んでいるようです。
こわいお話でした。
0comment-コメントする
2021/09/02-nakagawa