ハンバーガーボタン ハンバーガーボタン sitemap サイトメニュー目印
メニュー

Room's bar

不動産売買・賃貸・管理・リフォーム

八王子、日野で賃貸アパート、賃貸マンションの仲介、リフォームは株式会社Room's bar(ルームズバー)!賃貸版サイト

電話番号

メール:info@hachioujichintai.jp

定休日:水曜日 【賃貸専門サイト】

営業時間:10時~18時

チャーム

エアコンを持って行っていいですか? 賃貸管理ブログ

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


賃貸物件にはほとんどエアコンが設備で付いている場合が多いです。

先日、管理物件で退去立ち合いがありました。

入居者から

「入居中にエアコンがこわれたので自分で買い換えましたので持って行っていいですか」

と言われました。

わたし

「エアコンは設備ですので修理、交換は貸主で行います。
持っていかれてもこまりますので置いて行ってください。」

と伝えました。

しぶしぶ置いていきました。

エアコン、給湯器などは設備になりますので修理、交換は貸主負担です。

無駄な出費になってしまいます。

わからない場合は、管理会社や貸主に尋ねましょう。

ではでは(^^)/

夏の風物詩風鈴までもが・・ 賃貸管理ブログ

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


賃貸管理会社ルームズバー中川です。

管理会社にはいろいろな苦情、相談がきます。

先日来た相談は、となりの風鈴の音がうるさいでした。

夏の風物詩の風鈴まで苦情になる時代です。

入居者に連絡して外してもらいました。

なにかさびしいですね。

管理業務がんばります✌️

お客様にたいへん感謝されました。 不動産賃貸ブログ

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


先日、お客様が解約の手続きに来られました。

そのお客様は5年前に当社でご契約いただきました。

当時はお仕事も決まってない状況で審査もどうかなと言う感じでした。

ですが、たいへん礼儀正しい方でこの方なら大丈夫ということで貸主にはなしをし、了解をいただいてご契約になりました。

それからお仕事も決まり、引越し理由はご結婚させるとのことでした。

あの時お部屋を借りられたので、仕事も決まり結婚も決まりましたと深々とお礼をしていただきました。

もちろん、トラブルや家賃滞納もありません。

幸せになってほしいですね。

次は家を購入するときにお声をかけていただけると嬉しいですね。

手土産までいただきました。

この仕事はお客様の人生に関われるいい仕事だと思います。

これからも頑張っていきたいと思いますね😊😊

ゴミステーション設置しました。  不動産賃貸管理ブログ

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


賃貸管理のトラブルで多いのがゴミ問題です。

入居者に1人でも守らない人がいたらひどくなります。

外部の人が不法投棄することもあります。

カラスや猫にやられることもあります。

今回も近隣の方からの苦情でした。

今まではネットがありその中に入れてもらうやり方でした。

ですが、カラスか猫が荒らして道路に散乱してました。

オーナーに報告して、ホームセンターで蓋のあるゴミステーションを買い設置しました。

それ以降は苦情もこなくなり、入居者にもよかったと言ってもらえました。

賃貸管理はいろいろたいへんです😂

あんまり変わりませんな😭 八王子賃貸ブログ

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


賃貸管理をやっているとリフォームや設備の交換をすることがよくあります。

業者によって、技術も違うし方法も変わってきます。

今回は給湯器のないお部屋に給湯器を新設しました。

最初の取り付けがこちらです。

これは変ですよね。
さすがにオーナーからなんとかならないかと相談がありました。
業者もいろいろ考えてくれて付け直してくれました。

その後がこちらです。

すっきりしましたが、もう少しなんとかならないかと思いますね。
これでオーナーも納得してくれたのでこれでいくことになりました。

モヤモヤしますね。