八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
お部屋を解約される際によくされる質問をまとめてみました。
ぜひ参考にしてください。
1,月の途中の場合は日割りになりますか?
A 基本的には日割りで対応している物件が多いと思います。
稀に月割の物件もありますので契約書をご確認ください。
2,退去の際に借主の負担はいくらになりますか?
A 入居期間や使い方によって変わりますので即答はできません。
ガイドラインに沿って精算をいたします。
(東京の場合ですと賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書に従います)
3,退去後、敷金の返金はいつ頃になりますか?
A、管理委会社によって多少違うと思いますが通常は2~3週間くらいになります。
4,自分でクリーニングをして引き渡しますがクリーニング代は差し引かれますか?
A、クリーニングをしていただくのはたいへんありがたいですが、
特約条項に負担がある場合は入居の長短にかかわらず負担が発生します。
以上が多くされる質問になります。
年末から3月くらいは退去を考えている方も多いと思います。
ぜひ参考にしてください(^^)/
過去のブログはこちらからどうぞ
0comment-コメントする
2021/11/20-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
これから、お部屋探しのお客様はどんどん増えてくる時期です。
昨日空いていたお部屋が今日決まってしまうこともめずらしくありません。
それでお問い合わせの際にこのような質問を多くいただきます。
せっかく気に入ったお部屋が見つかっても地方の方でしたらすぐに見にいけません。
ですが、答えはお部屋はとめられません。
お部屋をとめるということは募集をストップしないといけません。
そのままお申込みになればオーナーには問題ありませんが、申込みにならなかったときは
多くのチャンスを減らすということになります。
お客様にとってはひどいと思われるかもしれませんが、
オーナーもこの時期満室にしようと必死ですのでご理解ください。
もしうまっていても他のいいお部屋をお探しいたします。
お部屋探しは縁ですから
八王子で不動産賃貸の仲介、管理はルームズバーへご相談ください。
0comment-コメントする
2021/11/01-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
引っ越しの時期は人それぞれです。
いい物件がみつかるまで引っ越しをしない人もいますが、
急ぎで引っ越しをしないといけない人もいます。
そこで
「即入居物件は当日入居できますか?」
という質問をいただきます。
答えはまず難しいでしょう。
契約にあたっての流れとしましては、申し込み→審査→契約→鍵の引き渡しになります。
通常、審査で2~3日、契約書作成で1~2日は必要になります。
ですので、早くても1週間、普通は2週間くらいいただいております。
以前、彼氏のDVでの急な引っ越しを希望されている方がおりまして、
その人は当社の管理物件を契約していただけましたので、午前中に審査に入り、
急いでいただき、契約書も当日作成し、必要な書類、入金、署名・捺印も当日に終わり
夕方に入居していただきました。
こんなケースもありますので、お急ぎの方はご相談下さい。
ですが、あまり急ぎでの入居はしっかりと説明しないと
怪しまれますのでご注意ください(^^)/
0comment-コメントする
2021/08/31-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
続きを読む
0comment-コメントする
2021/07/19-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
物件を内見して気に入った物件が見つかると申し込み→審査→契約という流れになります。
そこで決めないといけないのが家賃の発生日(契約の開始日)です。
借主は自分の引っ越し日から始まるの1番ありがたいですね。
貸主はなるべく早くしてほしいというのが本音です。
通常、申し込みから家賃の開始日までは2週間くらいが平均です。
管理会社によっては1週間しか待ちませんというところもあります。
それ以上、のばしたい場合は交渉になります。
のばせても1ケ月くらいが限度だと思います。
稀に学生さんをターゲットにしている物件は、新入生の場合に年末申込みで、
年明け3月からという契約もあります。
気に入った物件があっても、スケジュールががあわないケースも出てきます。
物件を探す際はそこも検討材料にしたほうがいいですね。
参考にしてください!!
0comment-コメントする
2021/07/05-nakagawa