ハンバーガーボタン ハンバーガーボタン sitemap サイトメニュー目印
メニュー

Room's bar

不動産売買・賃貸・管理・リフォーム

八王子、日野で賃貸アパート、賃貸マンションの仲介、リフォームは株式会社Room's bar(ルームズバー)!賃貸版サイト

電話番号

メール:info@hachioujichintai.jp

定休日:水曜日 【賃貸専門サイト】

営業時間:10時~18時

チャーム

引っ越しをしてから仕事を探す人はお部屋借りられますか?

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ

 


 

お問い合わせの中で現在就職活動中や退職予定、引っ越ししてから仕事を探す方など数多くおられます。

 

その際はお部屋借りられるのでしょうか?という質問をたくさんいただきます。

 

 

結論としましては、オーナー様次第で借りることができます。

 

その際は、保証人様の内容や保証会社を付けるなどして交渉します。

 

保証会社も収入がない方でも、貯金残高などで審査をすることができます。

家賃の半年分から1年分が目安になります。

 

当社はほとんどの物件をオーナーと直接取引しておりますので交渉ができやすいです。

 

管理会社の物件を仲介するだけの不動産業者ですと、管理会社がオーナーと交渉しますので、人となりを伝えることができません。

 

当社はお会いした感じや人となりも伝えて交渉します。

 

ですので、了解も取れやすいですね。

 

未成年の方は法律上、単独での契約ができませんので必ず親権者の同意が必要になります。

 

まずはご相談下さい。

鉄筋コンクリートだと隣の音は聞こえませんか? 賃貸よくある質問

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


最近は音に敏感なお客様が増えております。

実家が一戸建てで初めて一人暮らしをしたときにこんなに音がするのかと

びっくりする人も多いです。

 

そういう方は鉄筋のマンションに住めば聞こえないでしょうか。

続きを読む

虫が嫌いなんですが出ませんか?  不動産賃貸ブログ

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ

 

続きを読む

賃貸物件をお得に借りるための交渉のタイミングと方法

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


今回は賃貸物件をお得にかりるためのタイミングと方法です。

 

賃貸物件を借りる際は、少しでもいい条件で借りたいですね。

 

条件交渉にはするタイミングと交渉内容があります。

 

 

大事ですからチェックしてくださいね。

 

 

 

よくお問合せをする時に「いくらか下がりますか」と言っても業者は交渉してくれません。

それはそのタイミングでしてもオーナーがのってくれないからです。

 

オーナーに「見て気に入ってからにしてくれ」と言われます。

 

 

条件交渉の最高のタイミングは1回しかありません。

 

続きを読む

退去の際によくされる質問です。【使える電化製品を置いて行ってもいいですか?】

八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義

賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、

土地の売却、購入はおまかせください。

JR中央線八王子駅南口より徒歩3分

賃貸ホームページ

売買ホームページ


お部屋を退去される際によくされる質問です。

 

【ガスコンロや洗濯機があるんですが、もう使わないので次の人に置いて行ってもいいですか?】

という質問をよくされます。

 

使えるので捨てるのはもったいないので、次の方に使ってほしいという考えで

言っていただいてると思います。

 

今は家電を捨てるのにもリサイクル料がかかります。

 

ですが、これはできません。

次の方が使うという保証もありませんし、すぐにこわれたり古かったりする場合があります。

 

そうした場合の処分代をどうするかや買い替えた時にどうするかなど

様々な問題が発生する可能性があるからです。

 

原則は借りた状態にして返すとことです。

 

でも、オーナーのよってはいいですよ

という方もおりますのでご確認ください。

 

ではでは

 

よくされる賃貸の質問をブログにしてみました。