八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
賃貸管理のトラブルで多いのがゴミ問題です。
入居者に1人でも守らない人がいたらひどくなります。
外部の人が不法投棄することもあります。
カラスや猫にやられることもあります。
今回も近隣の方からの苦情でした。
今まではネットがありその中に入れてもらうやり方でした。
ですが、カラスか猫が荒らして道路に散乱してました。
オーナーに報告して、ホームセンターで蓋のあるゴミステーションを買い設置しました。


それ以降は苦情もこなくなり、入居者にもよかったと言ってもらえました。
賃貸管理はいろいろたいへんです😂
0comment-コメントする
2023/05/22-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
当社がスポンサーをさせていただいております、
東京八王子ビートレインズの選手が今年の報告にご来店いただきました。
大城選手、久保田選手が来てくれました。
やっぱりバスケットの選手は大きいですね。
わたしも2mあるのですが(笑) 嘘です!
今年はイマイチの成績でしたか、観客動員数、スポンサー数、ファンクラブの人数は増えているようです。
知名度も上がっていており、八王子では知らない人はいないくらいだと思います。
来季は成績を残して2部に上がって欲しいですね。
今期お疲れ様でした。
0comment-コメントする
2023/04/25-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
賃貸管理をやっているとリフォームや設備の交換をすることがよくあります。
業者によって、技術も違うし方法も変わってきます。
今回は給湯器のないお部屋に給湯器を新設しました。
最初の取り付けがこちらです。

これは変ですよね。
さすがにオーナーからなんとかならないかと相談がありました。
業者もいろいろ考えてくれて付け直してくれました。
その後がこちらです。

すっきりしましたが、もう少しなんとかならないかと思いますね。
これでオーナーも納得してくれたのでこれでいくことになりました。
モヤモヤしますね。
0comment-コメントする
2023/04/21-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
賃貸物件の管理をしているといろいろなトラブルがあります。
オーナーの善意からはじまったお客様駐車場のトラブルです。
駐車場が空いておりましたので、入居者様の引っ越しや一時的に友達が来たときなどに
使っていただくようお客様用駐車場にすることにしました。
最初はみなさん譲り合いながら使っていただきトラブルもありませんでした。
ですが、そのうち1日使っていた人が連続で1週間使うようになり、2週間になったと
苦情がはいりました。他の人が使えないとのことでした。ですが予約制にしていないため
誰の車かわからず手紙で注意などしました。
持ち主はわかりましたが、毎日は止めていない、たまに止めているだけだと主張されました。
こちらとしても、24時間チェックするわけにもいかないので注意だけにとどめました。
その方は、改善されることもなく日にちをあけながら、週の半分くらい止めておりました。
最終的には、ルールを作り入居者に説明をしてまわりトラブルが無くなりました。
善意でやっていただいたのですが、トラブルに元になってしましました。
賃貸管理はたいへんですね。
0comment-コメントする
2023/03/14-nakagawa
八王子市、日野市の不動産会社ルームズバー代表 中川 貴義
賃貸物件の仲介、管理、リフォーム、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション、
土地の売却、購入はおまかせください。
JR中央線八王子駅南口より徒歩3分
賃貸ホームページ
売買ホームページ
管理会社をしているといろいろな相談がきます。
快適に住んでいただくために最善を尽くします。
今回は若い男の子からの相談でした。
「となりの女の人の視線が怖い」
「ニコニコしてあいさつしてきて気持ち悪いからどうにかしてほしい」
本人にとっては切実でしょう。
ですが、勘違いや思い込みもあります。
なかなか連絡をして伝えるのは難しい案件です。
その時はゆっくり話を聞いてあげて様子をみてもらうことにしました。
その後は連絡きませんでした。
女性の方も退去されたので解決してると思います。
こんな相談もたくさん受けます。
また、更新します。
賃貸管理のトラブルのブログはこちらから
0comment-コメントする
2023/02/17-nakagawa