プロパンガスは高いだけだと思っていませんか?
八王子賃貸不動産ルームズバー中川です。
八王子エリアはまだ駅から離れたり古い物件はプロパンガスの物件が
多いです。
今回は都市ガスとプロパンガスの違いです。
一般的には同じ量を使った場合は
プロパンガスの方が高くなります。
八王子賃貸不動産ルームズバー中川です。
八王子エリアはまだ駅から離れたり古い物件はプロパンガスの物件が
多いです。
今回は都市ガスとプロパンガスの違いです。
一般的には同じ量を使った場合は
プロパンガスの方が高くなります。
賃貸物件を借りる時は、家財保険に必ずはいらないといけないですか?
入居費用の説明をする時によく聞かれます。
家財保険とはなんぞやと思ってるかたも多いと思います。
賃貸物件で徒歩15分は本当に徒歩15分で行けますか?という質問をよくもらいますね。
八王子賃貸不動産ルームズバー中川です。
申込書はどこをみるんですか?とよく質問されます。
収入はそれくらいあれば大丈夫ですか?もよく聞かれます。
室内の見学をして、気に入りますと、次は申込書の記入になります。
賃貸物件の申込書を記入いただく際によく聞かれますね。
了解とれるまで、お客様は不安だと思います。
申込み書をご記入していただく意味は、下記の2点です。
1、家賃がきちんと期日通り支払えるか。
2、お部屋をきれいに使っていただけるか。
ですので、第一は収入です。
ではどれくらあれば大丈夫かとなります。
基準としては、家賃のおおよそ3倍の手取り収入が目安となります。
定期的に収入のある社員であれば大丈夫なケースが多いです。
アルバイトやパートの場合ですと少しマイナスになります。
ですがだめというわけではありません。そこで、次に見るのが保証人様です。
身内の方で定期的に収入があり、保証できることが証明できればプラスになります。
ですので、借主様と保証人様のバランスを総合的に判断することになります。
次にお部屋をきれいに使っていただけるかどうかをどこで判断するかです。
ご来店の際に時間を守るかや、身なりなどを確認します。
あわせて、申込書を記載するときに丁寧に記入するかなどをみてます。
きれいに書く必要はありませんが、丁寧に書くことで、性格がわかります。
殴り書きで書く方はお部屋の使い方も悪い方が多いですね。
そのあたりがポイントですね!(^^)!
不動産業者もいろいろ見ておりますので、探す方もご案内中もそのつもりでいてください((笑))
当社はオーナーと直接お取引しておりますので、人柄や対応などを伝えますので通る確率は高いと思います。
ですが、きびしいオーナーもいますね((+_+))
そんな感じで今日のブログは終わりです。
ではでは!(^^)!
****************************************
JR中央線八王子南口より徒歩3分
不動産賃貸のことなら株式会社Room’s Barへ
代表取締役 中川 貴義
〒192-0904 東京都八王子市子安町4-27-12
Tel:042-625-6446
Fax:042-625-6797
メール info@hachioujichintai.jp
HP http://www.hachioujichintai.jp
ツイッターアカウント https://twitter.com/#!/rbnakagawa
フェースブック http://www.facebook.com/roomsbarhachiouji
****************************************